乳幼児健診とは

乳幼児健診のイメージ画像

母子保健法に基づいて実施される健康診査で、主に乳幼児の成長や発達が年齢(月齢)と相応であるか、また障害や疾患を早期に発見するといったことを目的に行われます。乳幼児健診は各自治体で実施され、母子保健法では、1歳6か月と3歳児の健診が義務づけられていますが、これらに加えて乳児健診も行う自治体がほとんどです。

東近江市では、4か月児健診・7か月児相談(栄養士による離乳食の話が中心)・10か月児健診・1歳6か月児健診・2歳6か月児健診・3歳6か月児健診を公費負担で行います。なお、これらの健診は東近江市保健センターでの実施となります。詳細は、東近江市の公式サイトをご覧ください。なおこれらとは別に個別に健診を受けたいという場合は全額自己負担による受診となります。

東近江市の
「乳幼児・子どもの健康診査」

乳幼児健診の内容

乳幼児健診では全身の診察をはじめ、身体測定(身長・体重・頭囲・胸囲など)、月齢や年齢に伴っての成長や運動発達の確認のほか、栄養状態もみていきます。栄養不足による発育不全が現れているのであれば、栄養指導あるいは保健指導が行われます。また育児相談であったり、日常生活のアドバイスなども受けられます。ぜひご活用ください。

当日、持参しなくてはならないもの

母子健康手帳・おたずね票・質問票・すくすく手帳のほか、診察時に必要となるバスタオルをご持参ください。あと筆記用具やメモ帳、ミルクなどの飲み物、着替えなどもあると便利です。また月齢や年齢によって、必要な持参物が異なることもありますので、詳細は東近江市の公式サイトをご覧ください。