お知らせ
- 休診について
- 2025年4月5日(土)は休診とさせていただきます。
- 予防接種に関して
- 2024年3月31日以前に予防接種を開始したこどものスケジュール
>>詳しくはこちら
これから予防接種を開始するこどものスケジュール
>>詳しくはこちら - 予防接種の予約
- 予防接種の予約はインターネットから行えます。お子様の予防接種歴を入力してください。
予防接種で分からないことがある時、1回目で不安な時、インターネットでうまくできない時は診療時間内にご相談ください。 - 医療DX推進の体制に関する事項及び情報の取得・活用等
- 当院は医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行っております。マイナンバーカードは、オンライン資格確認において健康保険証(マイナ保険証)として利用できます。
- 自費のワクチンに関して
- おたふくかぜのワクチンは5500円(税込)です。自然におたふくかぜにかかって生じてしまう難聴の予防などに有効です。当院では1歳と年長での接種を推奨します。
- オンライン資格確認
- オンライン資格確認を導入しました。マイナンバーカードは、オンライン資格確認において健康保険証(マイナ保険証)として利用できます。
クリニックの特長
-
01小児科専門医の診療日本小児科学会 小児科専門医がこどもとご家族に寄り添い診療いたします。
-
02感染症対策熱のあるこどもの待合室・診察室を分けて、感染症対策を行っています。
-
03予防接種の柔軟な対応乳幼児の予防接種のスケジュール管理など相談してください。平日昼間に受診しにくいこどもに関しては、夜診などでの柔軟な対応を行います。
-
04こどもが成人になるまで診療基本的に18歳の年度末までの診療を行います。症状や疾患によっては、連携を取っている医療機関を紹介いたします。